多様になる葬儀の形 樹木葬の詳細と費用
最近は昔と比べて結婚式や葬儀のやり方も多種多様の時代になっています。
本日は「樹木葬」という葬儀についてご紹介します。
樹木葬とは自然葬のひとつで、墓地として認可された山林墓地にお骨を埋葬することです。
一般的には墓石は作らず、植林や杭、花木などを墓標にします。
人気になった背景としては「やがては自然に土に帰っていく」という自然への回帰といわれているためです。
墓石とは異なりお墓の継承を心配することもなく、好きな花や樹木に囲まれて供養することができる点も人気のひとつです。
魅力的なポイントはこのような背景以外に「費用面」でもメリットがあるためです。
種類により費用は異なりますが、一般的に墓石での埋葬よりも安価で済むケースが多いです。
樹木葬の費用詳細は「埋葬時の料金」と「その後の管理費」の2つです。
オプションで植林代や希望のプレートを依頼することもできるため、希望によって予算は変動しますが、1人当たりの相場は約10〜80万円です。
他にも夫婦でいっしょに入るための夫婦セット価格を用意しているケースや、ご遺体を一体追加するとお安くなるケースもあります。
管理費については、事前のお支払いに含まれている場合と含まれていない場合があるため、事前のお支払いに際には必ず管理費が別途かかるのか確認をしておくことが大切です。
大切な方が好きだった木や花に囲まれて自然の中で供養ができ、相場も安価なため非常に人気があるため、募集時には高めの倍率で抽選を行われます。
希望の埋葬方法や料金体系に沿って、納得のいく場所をぜひ見つけていきましょう。