宗教や宗派を問わない自然葬である樹木葬
樹木葬はその名のとおり墓石の代わりに樹木をお墓にしたもので自然葬でもあります。
その特徴として宗教・宗派を問わないため、どんな方でも利用することができます。
また永大供養が基本であるため、墓の世話をする後継者を必要としません。
従来のお墓は代々受け継がれていくものであり、その子孫達がお墓を守ってきました。
しかし子どもが都会に出るなどで墓を維持していくのが難しいところもあります。
そこでお子さんに迷惑を掛けたくない方々に多く利用されています。
こうした樹木葬は墓の後継者不足に悩む現代に合った埋葬型式ともいえます。
埋葬方法としては個人単位で墓域に遺骨を埋葬します。
墓石がないため目印となる樹木の周りに埋葬する形となります。